L Message(エルメ)とは?機能や料金、注意点や評判など

L Messageとは
 

LINEの拡張ツールL Message(エルメ)って何?
どんな機能や価格なのかな?

今回はこういった疑問に答えます。

LINE公式アカウントは無料から使えて便利ですよね。

しかし、いまいち機能がかゆいところに手が届かず、扱いづらいと思ったことがあるのでは?

そこで今回紹介するのが、LINE拡張ツールのL Message(エルメ)。

L Message(エルメ)を使えば、今までLINE公式アカウントで不足していた機能を補い、さらに効果的な配信をすることが可能に。

今回は、そんな L Message(エルメ) の機能や価格、評判などについて紹介していきます。

目次

LINEの自動化ツールL Message(エルメ)とは

まずはL Message(エルメ)の概要について紹介していきます。

株式会社ミショナが開発・運営

2020年5月に設立された株式会社ミショナが、L Message(エルメ)を開発・運営しています。

株式会社ミショナはL Message(エルメ)を提供しているだけでなく、LINE公式アカウントの導入支援や構築サポートを事業者向けにするなど、コンサルティングも行っています。

LINE公式アカウントを強化する拡張ツール

L Message(エルメ)はLINE公式アカウントの集客・販促・自動化を実現する拡張ツールです。

近年は従来のメルマガに代わるツールとして、LINEが注目されています。

そして、そのLINEをさらに強化するのが L Message(エルメ) です。

>>L Message(エルメ)とLINE公式アカウントの違いは?【比較】

L Message(エルメ)のアカウント数は1万件以上

2022年9月28日現在、L Message(エルメ)の公式サイトでは1万件以上のアカウントが開設されていると発表されています。

特にここ1年では、急激に利用者数が増加しています。

多くの事業者に認知され、支持されていることが分かりますね。

L Message(エルメ)の主な機能

次にL Message(エルメ)の主な機能を紹介していきます。

紹介したい機能はたくさんありますが、ここでは9つピックアップします。

L Message(エルメ)の主な機能9つ
  • 友だち情報がLINE登録直後から見れる
  • 対象を絞ったメッセージ配信が可能
  • どこの媒体から流入したか分析できる
  • チャットボット機能を実装できる
  • レイアウトが自由なリッチメニューを作成できる
  • データ収集がしやすい
  • Stripe、UnivaPay決済と連携ができる
  • カレンダー予約ができる
  • スマホアプリでチャット、通知の確認ができる

順番に解説していきます。

友だち情報がLINE登録直後から見れる

通常のLINE公式アカウントでは、友だち登録直後に誰が登録してくれたのか分かりません。

よく「友だち登録後にお好きなスタンプを1つ送ってください!」というアカウントがあるように、お客様からメッセージを貰わないと、情報が把握できない仕様となっています。

そこでL Message(エルメ)を使えば、友だち情報を自動で吸い上げ、顧客管理ができるのです。

 

お客様にチャットですぐ連絡が取れるようになりますね!

>>【関連記事】LINE公式アカウントで友だち情報が見えないときの対処法

対象を絞ったメッセージ配信が可能

例えば通常のLINE公式アカウントでは、

  • 誕生月の人だけに絞ってクーポンの案内をしたい
  • 新製品を興味、関心のある人だけに送りたい

こういった配信をしたい場合、非常に手間がかかります。

しかし、L Message(エルメ)なら「タグ付け」の機能を用いて、「4月生まれ」「動画に興味がある」など、一部の人だけに対象を絞ったセグメント配信が可能です。

 

興味の無い人にメッセージを送ってブロックされるリスクを低減できます!

>>【関連記事】LINE公式アカウントのタグ付けを自動化する方法【拡張ツールで解決】

どこの媒体から流入したか分析できる

LINEの友だち登録をするお客様は、店舗や公式サイトだけでなく、YouTubeやInstagramなど、様々な媒体から流入してきますよね。

そこで役に立つのがL Message(エルメ)の流入アクション(流入経路分析)。

流入アクションがあれば、どの媒体からの流入が多いのか分析できるので、効率良く友だち獲得できるルートの把握が可能。

さらには流入経路別に異なるシナリオを配信したり、リッチメニューを分けたりなどもできます。

>>【関連記事】L Message(エルメ)の流入アクションを効果的に使うテクニック

チャットボット機能を実装できる

普段からLINE公式アカウントの管理画面を開き、常に問合せ対応をするのは大変。

そんなときに使いたいのがL Message(エルメ)の自動返信です。

営業日や営業時間、キャンペーンの実施状況など、お客様から頂いたメッセージの単語を部分一致にかけて、自動返信することができます。

秘密のワードを自動返信に設定して、プレゼントを配るなんて使い方もできますよ。

>>【関連記事】LINE公式アカウントでBot(ボット)モードのままチャットする方法

レイアウトが自由なリッチメニューを作成できる

L Message(エルメ)を使えば、より自由なリッチメニューの作成が可能です。

自分で好きなレイアウトを範囲選択して、ボタンを自由に割り当てることができます。

複数のデザインのリッチメニューを設置し、画面を切り替えることもできます。

さらには各メニュー項目が何回タップされたのか、カウントすることも可能です。

>>【関連記事】LINE公式アカウントでリッチメニューのタブ切り替えを行う方法

>>【関連記事】LINE公式アカウントでリッチメニューを出し分けする方法

データ収集がしやすい

L Message(エルメ) では、お客様の入力した内容に応じて、タグ付けをすることができます。

タグ付け機能とアンケートを組み合わせれば、以下のような顧客情報をカンタンに取得可能。

  • 性別
  • 年齢
  • 興味・関心
  • 購入した商品

LINEに登録しているお客様がどんな層なのか、データ収集することができますね。

 

収集したデータは、広告やメッセージ配信に活用しましょう!

>>【関連記事】LINE公式アカウントのリサーチ機能で自由記述できないときの対処法

Stripe、UnivaPay決済と連携ができる

L Message(エルメ)は決済サービスのStripeUnivaPayとの連携ができます。

ホームページを作らなくても、LINEのみで決済まですべて完結が可能に。

単発の商品購入はもちろん、サブスク形式の継続購入まで設定ができます。

お客様が商品を購入した際、後に続けてメッセージ配信ができるので、申込後の案内をしたり、データを配布したりするのに非常に役立ちます。

2023年2月のアップデートで商品の在庫数を管理できるようになり、物販ビジネスにも利用しやすくなりました。

>>【関連記事】LINE公式アカウントに決済システムを連携する方法【Stripe】

カレンダー予約ができる

2022年3月のアップデートでカレンダー予約機能が実装されました。

予約システムのみを販売しているツールもある中、これだけ豊富な機能を揃えつつも、1000通まで無料で運用できるツールは現状L Message(エルメ)のみではないでしょうか。

今までホットペッパーやSTORESで予約管理していた方も、L Message(エルメ)のカレンダー予約への乗り換えを検討してみると良いでしょう。

スマホアプリでチャット、通知の確認ができる

chat-1

今まではLINE公式アカウントのスマホ版アプリでお客様の問合せ対応を行っていた方も多いことでしょう。

LINE公式アカウント
LINE公式アカウント
開発元:LINE Corporation
無料
posted withアプリーチ

しかし、友だち数が多くなってくると管理がしづらいのではないでしょうか?

タグやユーザーごとの対応ステータスで、絞り込めたら便利ですよね。

もちろんL Message(エルメ)のスマホ用アプリなら1:1のチャットはもちろん、ユーザーの絞り込み表示や、予約・決済の通知が確認できます。

L Message
L Message
開発元:株式会社ミショナ
無料
posted withアプリーチ

通知は以下のタイミングで受け取ることができます。

通知を受け取れるタイミング
  • お客様からのメッセージ受け取り時
  • 友だち追加時(流入経路ごとにON/OFF切替可)
  • 回答フォーム回答時
  • イベント予約時
  • カレンダー予約時
  • 決済時(申込・失敗・キャンセル)
  • 配信数通知(残り100通・300通・500通)
 

自分の必要な情報だけ通知するよう、自由にON/OFFのカスタマイズができます!

スマホ版アプリがあるとユーザーの管理やチャット対応がしやすくなるので、導入したらインストール必須です。

また、通知はChatworkと連携可能で、チーム内で通知を共有することもできます。

L Message(エルメ)の料金

ここまで便利な機能を紹介してきましたが、やはり気になるのが料金。

エルメの料金体系は以下のようになっています。

フリープランスタンダードプラン
月額 (税込)無料10,780円
無料メッセージ数1,000通/月無制限
L Message (エルメ)の料金体系

なんと月に1,000通までなら無料。

しかも1,000通以上ならそれ以上に従量課金が無いので安心して使えます。

他ツールと比較しても、これだけ機能が豊富で価格も抑えた拡張ツールはほとんど無いので、検討する価値があるでしょう。

さらに、年間一括払いにすれば10%OFF(実質9,702円/月)で利用することもできます。

>>【関連記事】L Message(エルメ)の料金プランを比較!おすすめは?

L Message(エルメ)の注意点

ここまでL Message(エルメ)の良いところばかり挙げてきましたが、一部注意点があるので紹介していきます。

L Message(エルメ) の注意点
  • プランによって一部機能制限がある
  • 有料プランから無料プランへの変更ができない

順番に解説していきます。

>>【関連記事】L Message(エルメ)を導入するメリット・デメリット

プランによって一部機能制限がある

L Message(エルメ) ではプランによって、一部機能制限があります。

機能制限の内容は以下の通りです。

フリープランスタンダードプラン
月間配信数1,000通まで無制限
独自ドメイン
登録データコピー
リッチメニュー2つまで無制限
フォーム作成3つまで無制限
流入アクション
(流入経路分析)
3つまで無制限
商品決済単品・継続
各1つまで
無制限
カレンダー予約予約受付数無制限
カレンダー1つまで
コース・予約枠各2つまで
予約受付数無制限
カレンダー3つまで
コース・予約枠無制限
スタッフ管理管理者+1人まで無制限
登録メディア1GBまで100GBまで
プラン別機能の違い

フリープランに無いのは「独自ドメイン」と「登録データコピー」のみになっていて、他の機能は制限がかかっているものの使用できますね。

ちなみに、共通の機能は以下になります。

フリープランスタンダードプラン
友だち見える化
絞込み配信
ステップ配信
リマインド配信
自動返信
1:1チャット
自走式アンケート
質問パネル
スマートフォンアプリ
URL表示期間設定
コンバージョン測定
イベント予約管理
タグ管理
アフィリエイトセンター
プラン共通の機能
 

これだけの機能が全部フリープランも共通で使えます!

主要な機能は全部フリープランでも試せるようになってますね。

他ツールだと、プランによってリッチメニューを複数作れなかったり、分析機能が使えないことがあったりしますが、L Messageなら主要な機能は全部試すことができます。

有料プランから無料プランへの変更ができない

L Message(エルメ)ではフリープランからスタンダードプランへの変更はできますが、 スタンダードプランからフリープランへの変更ができません。

有料プランを止めたいときは、アカウントの削除をする必要があります。

L Message(エルメ)の評価・評判、口コミなど

WEBサイト

ネット上で見かけたL Message(エルメ)の評判について、ピックアップしていきます。

良い評判

 

友だち数が少なくても初期費用無料&1000通まで無料だから嬉しい!UIも分かりやすい!

最近では色々なLINE拡張ツールが出てきていますが、月額料金無料から始められるツールはごく僅か。

 

無料で導入できるので、登録してからじっくりと設定を行えますね!

無料から始められて、PC初心者でも扱いやすいUIを備えているツールは、現状L Message(エルメ)一択でしょう。

悪い評判

 

一部でバグがあったり、メンテナンスで使えないことがあったりする…

正直なところ、L Message(エルメ)は急速にシステム改善されているものの、まだまだ発展途上のツールです。

筆者も今までに何度か改善要望を出してきました。

ですが、驚くほど対応が迅速。

細かな修正点であっても、L Message(エルメ)のサポートに連絡をすれば、翌月のアップデート時には修正を反映してくれることも。

L Message(エルメ)に無料登録して始めてみよう

ここまでL Message(エルメ)の機能や料金、注意点・評判などの基本情報を解説してきました。

LINE公式アカウントの拡張ツールとしては後発になりますが、今後もどんどん機能が実装されて充実することでしょう。

無料から始められるので、まずは公式サイトから登録してはいかがでしょうか。

最後にですが、当サイトD-FocusではLINE公式アカウントとL Message(エルメ)の構築代行も承っています。

エルメの導入についてのオンライン無料相談も受付中。

ご自身のビジネスにL Message(エルメ)を導入すべきか迷われている方はお気軽にご相談ください。

>>D-Focusへのお問い合わせはこちら

LINE公式・エルメ構築承ります

当サイト運営者は「LINE公式アカウント」と「L Message(エルメ)」の構築・運用代行を承っております。

「LINEは気になるけど、どう導入すれば効果が出るか分からない」「他のツールから乗り換えたい」

などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次